
2011年の登場以来、みなさまに支えていただいた「ユードット」。
2021年、ロゴが変わってもっと楽しくオーダーしやすい靴にステップアップ。公式ECサイトも始まりました。お問い合わせは弊社でも承ります。お問い合わせ数の多いQ&A をまとめてみました。
【よくあるお問い合わせ】
Q:ユードットの靴の通販はやっていますか?
A:はい。U-DOT公式サイトはこちらから。全デザインのご紹介やデザイナーのセレクトカラーがオーダーできる公式サイトです。通販が難しい方は当サイトからでも承ります。下記フォームやお電話にてご希望商品をご連絡ください。
Q:U-DOT直営店とは何ですか?
A:U-DOTをデザイン・製造・販売している浅草の靴メーカー「Verb Creation」の販売部門です。現在POP UP SHOPなど期間限定ショップを中心に活動していますが、そのうち路面店も作る予定です。どうしてもPOP UP SHOPに来られない方のために社内にU-DOTのオーダー相談ができる完全予約制スペース「FITTING ROOM ASAKUSA」もご用意しています。
Q:ユードットの靴は伊勢丹で買えますか?渋谷で買えますか?
A:申し訳ございませんがユードットの伊勢丹、渋谷の常設店は終了いたしました。
Q:ユードットの靴はどこで試着できますか?
A:ユードット( U. )では3通りのご試着方法がございます。
・こちらのU-DOTイベントページからお近くの期間限定店をご確認下さい。
・期間限定店でのお買い物が難しい場合、U-DOTのオーダー相談ができる完全予約制スペース「FITTING ROOM ASAKUSA」もご利用いただけます。
・ご購入前にサイズサンプルをご自宅に送るサービスもございます。「FITTING AT HOME」
Q:ユードットのスリッポン、レザースニーカーのサイズ感はどんな感じですか?
A:SLIP-ONというモデルはやや甲が低く細身の作りです。SNEAKERはややゆったりめの作りです。デザインによって個性が異なりますので気になる方はご試着をお勧めいたします。
Q:ユードットの靴は修理できますか?
A:一般的なシューズと同様に、お修理は可能です。お持ち込み時のコンディションによってご期待に添えかねる場合もございます。また、純正パーツを使用してお直しできないものもございます。詳しくは info@u-dot.jp までメールでお問い合わせ、ご相談ください。
Q:ユードットの公式サイトはどれですか?
インスタグラムもございます。ぜひフォロー、応援をお願い致します。
u-dot instagram : @udot_official
Q:ユードットとユードット直営店の関係を教えてください
A:靴メーカー「ヴァーブクリエーション」が手がけるシューズブランドが「ユードット」です。ユードットのデザイン/製造/販売をしています。「ユードット直営店」はヴァーブクリエーションの販売部門になります。
ユードットのデザイナーチームや製造をしている現場と直接交流ができる場になりますので、なんでもお問い合わせ、ご相談ください。